Blog
トイレを和式から洋式へリノベして快適に|水回りのデザイン

空き家や空きテナントを貸し出すときは、キッチンやトイレなどの水回りの設備を最新の状態にしておくのがおすすめ。
今回は、店舗で施工したトイレのリノベーション工事の様子をお見せします。
まずは施工前の状態から。

いかにも昭和なタイル張りの和式トイレです。

手前の部屋には手洗い場がありますが、こちらも設備などの古さが感じられます。
それでは、解体開始。

まずはトイレタンク、便器、手洗い器などの設備を撤去しました。
床のタイルも破壊し、コンクリートで平らにしています。

天井も剥がしました。
続いて内装工事です。

新しい壁を石膏ボードで作り直します。

天井もきれいに仕上げました。
照明はダウンライトに変えます。
ついに完成しました。

内装は明るくシンプルにしつつ、殺風景にならないようにしています。

入口に新しい手洗い器と鏡、ペーパータオル入れを設置しました。
ペーパータオルにすることで、掃除がしやすくなり、衛生面も改善されました。
トイレの改装を検討している方は、お気軽にお問い合わせください。
>>CONTACT